ロンドンブーツ1号2号の現在:解散理由や不祥事、田村淳・田村亮の最新動向を徹底解説

テレビ

ロンドンブーツ1号2号は、1993年に結成された田村淳さんと田村亮さんによる人気お笑いコンビで、約31年にわたり日本のお笑い界を支えてこられました!!

その鋭いツッコミと独特の掛け合いで、テレビやラジオ、舞台と多方面で活躍されてきたお二人ですが、2025年6月24日、テレビ朝日系『ロンドンハーツ』の生放送中に突然の「解散」が発表され、視聴者に大きな衝撃を与えました‼︎

本記事では、「ロンドンブーツ1号2号解散」の真相に迫るとともに、「ロンドンブーツ 不祥事」として注目を集めた田村亮さんの闇営業問題についても丁寧に振り返ります。

また、お二人の現在の活動状況や、田村淳さん・田村亮さんそれぞれの人物像、これまでの歩みや心に残るエピソードなども交えながら、読者の皆さまの疑問に一つひとつお答えしてまいります。

ロンドンブーツ1号2号とは?結成から人気者になるまでの歩み

ロンドンブーツ1号2号(以下、ロンブー)は、田村淳さんと田村亮さんによって1993年に結成されたお笑いコンビです。

お二人とも「田村」という姓を持っていますが、実は血縁関係はありません。

田村淳さんは山口県下関市、田村亮さんは大阪府高槻市のご出身で、異なる土地で育ちながらも、吉本興業の銀座7丁目劇場で出会い、コンビとしての一歩を踏み出しました!!


ロンドンブーツ1号2号の芸風と個性

コンビ結成当初のロンブーは、田村淳さんがボケ、田村亮さんがツッコミを担当するオーソドックスな漫才スタイルでしたが、バラエティ番組ではその役割が逆転することも珍しくなく、固定された型にとらわれない自由なやりとりが魅力となっていきました。

また、田村淳さんの赤髪、田村亮さんの金髪という個性的な髪型や、パンクロック風のファッションも若者の支持を集め、「ロンドンブーツ 靴」というキーワードは、そのスタイルから由来しています。

1995年には人気ラジオ番組『オールナイトニッポン』のレギュラーパーソナリティに抜擢され、翌年1996年には初の冠番組『あなあきロンドンブーツ』(テレビ朝日系)で全国的なブレイクを果たしました!!

1999年にスタートした『ロンドンハーツ』は、2025年現在も続く長寿番組となり、彼らを象徴する代表作として多くのファンに親しまれています。


ロンドンブーツ1号2号の同期芸人は?

ロンブーと同時期に活躍を始めた芸人には、ナインティナインや極楽とんぼといった吉本興業所属の人気コンビがいます。

1994年に銀座7丁目劇場のオーディションに合格し、吉本の舞台に立ち始めたロンブーは、これらの同期たちと互いに刺激を受けながら、お笑い界の第一線を走り続けてきました。

ロンドンブーツの現在──解散の真相とは?

2025年6月24日、ロンブーは『ロンドンハーツ』の生放送内で、突然の「解散」を発表しました。

番組内では、田村淳さんが亮さんへ手紙を手渡し、その場にいた狩野英孝さんが「このたび、ロンドンブーツ1号2号は解散いたします」と代読。

そして、午後11時30分、「ロンドンブーツ1号2号、解散しました!」というカウントダウンとともに、長年続いたコンビの幕が下りました。

この発表に、共演者だけでなく多くの視聴者も驚きを隠せませんでした。


解散の背景と理由

解散の理由について、田村淳さんは「一度、屋号を下ろして、それぞれがやりたいことに挑戦したい」と語り、田村亮さんも「コンビを解散した方が、淳のフットワークが軽くなる」とコメント。

どちらかが一方的に望んだのではなく、2023年3月12日の飲み会で「屋号を下ろして新たなステージへ進もう」と前向きに話し合ったことがきっかけだったそうです。

テレビ関係者によれば、2019年に起きた「ロンドンブーツの不祥事」として知られる闇営業問題をきっかけに、お二人の進むべき道が次第に分かれ始めていたとのことです。

亮さんはより自由な個人活動を志向するようになり、一方の淳さんも新しい表現や挑戦を求めていたため、コンビという形が互いにとって重荷になり始めていたのかもしれません。


解散後の「ロンドンハーツ」は?

気になる『ロンドンハーツ』についてですが、番組は今後も継続されることが正式に発表されました。

田村淳さん、田村亮さんともに「ロンドンブーツ1号2号」ではなく、それぞれの名前で出演を続けられるとのことです。

番組ファンにとっては少しホッとできるニュースとなりました!

田村亮は何をした?闇営業問題の経緯

2019年6月、田村亮さんが反社会的勢力とされる団体の忘年会に出席し、50万円の報酬を受け取っていたことが明るみに出ました。

事務所を介さない「闇営業」として問題視され、吉本興業から謹慎処分を受けることになりました。

当初は「金銭は受け取っていない」と説明していた亮さんですが、その後受領の事実を認め、7月20日には宮迫博之さんと共に記者会見を開き、涙ながらに謝罪。

「吉本興業からの圧力で会見ができなかった」と訴えたことで、芸能界だけでなく世間でも大きな議論を呼びました。

この騒動は亮さんの心身にも深い影響を与え、適応障害と診断されるなど、厳しい時期が続きました。

そんな中、相方の田村淳さんは亮さんを支えるため奔走。2019年12月には株式会社LONDONBOOTSを立ち上げ、亮さんは吉本興業を退社し、同社に所属しながら吉本とエージェント契約を結ぶという新しい形で2020年1月に活動を再開しました。


ロンドンブーツ・田村亮の復帰までの歩み

亮さんのテレビ復帰は2020年4月7日放送の『ロンドンハーツ』。「見学」という形での出演ではありましたが、長年応援してきたファンにとっては感慨深い瞬間となりました。

その後、YouTubeチャンネル「ロンブーチャンネル」でも活動を再開し、少しずつ芸能活動の幅を広げていきました。

しかし2023年12月31日、吉本興業とのエージェント契約を終了。株式会社LONDONBOOTSも閉業し、亮さんは完全にフリーとなり、自らの個人事務所を設立するという道を選ばれました。


ロンドンブーツの事務所:現在の所属状況は?

現在の所属についてですが、田村淳さんは引き続き吉本興業に所属し、田村亮さんはフリーランスとして活動されています。

亮さんが吉本興業とのエージェント契約を終了したのは2023年12月31日。「自分の足で立ち、新しい挑戦に踏み出したい」という強い想いからの決断でした。亮さんは現在、個人事務所の設立に向けて準備を進めていると報じられています。

田村淳のプロフィールと現在の活動

ロンドンブーツ・田村淳の身長・髪型・髪色

田村淳さんは1973年12月4日生まれの51歳(2025年現在)。山口県下関市出身で、身長は167.2cm、体重59.3kg、血液型はO型です。かつては赤髪や派手な髪型がトレードマークでしたが、現在は落ち着いた雰囲気のスタイルに変化しています。

最近ではメガネをかける姿も印象的ですよね。


ロンドンブーツ・田村淳の大学・学歴

学歴に関しては大学進学はされておらず、高校卒業後に芸能界を目指して上京されています。工業高校出身で、在学中には喫煙やカンニングなどで停学処分を受けたこともあると、過去のインタビューなどで正直に語られています。


ロンドンブーツ・田村淳の妻・嫁・家族

2013年には元モデルの香那(かな)さんとご結婚。お二人の間には2人のお子さまがいらっしゃり、家族との日常やエピソードはSNSなどでも度々話題になります。

家庭人としての一面も、ファンの心を惹きつけてやみません。


ロンドンブーツ・田村淳のラジオ・バンド活動

ラジオでも精力的に活動されており、文化放送の『田村淳のNewsCLUB』や『田村淳のオールナイトニッポン』などで、政治・社会問題にも切り込む知的なトークを展開。

音楽活動にも取り組んでおり、2000年にはロンブーとしてシングル「岬」をリリース。

バンド経験がある淳さんと、パンクロックに親しむ亮さんとの共演も「ロンドンブーツ1号2号 岬」「ロンドンブーツ1号2号 声」として知られ、音楽ファンからも注目されました。


ロンドンブーツ・田村淳の現在の活動内容

現在、田村淳さんは『ロンドンハーツ』のMCを続ける一方、YouTubeチャンネル「田村淳のアーシーch」でも精力的に情報発信を行っています。

さらに、歴史やお城への深い造詣を活かし、犬山城の観光特使に任命されるなど、多岐にわたる分野で才能を発揮されています。知性とユーモアを兼ね備えたその姿勢に、多くのファンからの支持が寄せられています。

田村亮のプロフィールと現在の活動

ロンドンブーツ・田村亮の身長・車・釣り

田村亮さん(1972年1月8日生まれ・53歳)は、大阪府高槻市出身。身長172.9cm、体重66.8kg、血液型はA型です。

明るい金髪がトレードマークで、「よしもと男前グランプリ」では初代殿堂入りを果たしたほどの人気を誇ります。

亮さんは大の旧車好きとしても知られ、「ロンドンブーツ 亮 車」のキーワードで検索されることも多くあります。

YouTubeでは、三菱ランサーEXターボ、日産ブルーバード510SSS、トヨタMR2(AW11)など、名車たちのレストア企画を展開。マニア心をくすぐるこだわりと愛情あふれる姿勢が、多くのファンの共感を呼んでいます。

また、釣りの腕前もプロ級で、『ロンブー亮の釣りならまかせろ!』(テレビ埼玉)では、釣り人としての一面を発揮。自然を愛し、飾らない人柄が番組からも伝わってきます。


ロンドンブーツ・田村亮と吉本との関係

2019年の闇営業問題を機に、吉本興業との関係は変化していきました。そして2023年12月31日、亮さんは長年所属していた吉本興業とのエージェント契約を終了。

その背景には、「自分自身の足で、これからの人生を歩んでいきたい」という強い意志があったと語られています。

この決断は、過去の経験を糧にした、亮さんらしいまっすぐな生き方の表れと言えるでしょう。


ロンドンブーツ・田村亮の現在の活動

現在、田村亮さんはフリーランスとして、テレビやYouTubeを中心に幅広く活動を展開されています。たとえば『極楽山本・ロンブー亮のARIGATEENA TV』(テレビ埼玉)では相方とはまた違った持ち味を発揮。

さらに、『亮と優の静岡をゆる〜く走りませんか?』(TOKAIケーブルネットワーク)では、バイク旅のゆるやかな空気感が人気を集めています。

肩の力を抜いたナチュラルな魅力で、テレビでもネットでも、多くの視聴者を惹きつけています。

ロンドンブーツ3号とは?

2020年11月1日、YouTubeの「ロンブーチャンネル」内で発表されたのが「ロンドンブーツ複数号計画」です。その中で、お笑いコンビ・チキンナンバンの森本英樹さんが「ロンドンブーツ3号」を襲名。

このユニークな企画は、新しい展開を模索するための挑戦でしたが、現在は目立った続報もなく、話題に上がることも少なくなっています。それでも、ファンの間では「またいつか動きがあるのでは」と密かに期待する声もあるようです。


ロンドンブーツ1号2号 兄弟説の真相

ネット上では「ロンドンブーツ1号2号 兄弟」と検索されることがありますが、田村淳さんと田村亮さんに血縁関係はありません。

同じ「田村姓」であることから誤解されがちですが、2人は赤の他人です。

しかし、長年にわたり苦楽をともにしてきた関係性は、血のつながりこそなくとも、まるで兄弟のように深く固い絆で結ばれていたことは間違いありません。

ロンドンブーツの魅力と今後の展望

ロンドンブーツ1号2号が長年支持され続けた理由は、鋭いトーク、奇抜なファッション、そして観る人の心をつかむ企画力にあります。

お笑いコンビとしての存在感はもちろん、それぞれの個性が光るソロ活動にも注目が集まっていました。

解散の発表は多くのファンにとってショックでしたが、田村淳さん、田村亮さんがそれぞれ新たな一歩を踏み出すという選択は、前向きで未来への希望に満ちたものでもあります。


まとめ:ロンドンブーツ1号2号の31年間とその先へ

ロンドンブーツ1号2号は、31年間という長い時間をかけて、日本中に笑いと感動を届けてきました。時に波乱もありましたが、それを乗り越えてきた2人の絆と努力は、まさに唯一無二のものです。

今後は、田村淳さんと田村亮さん、それぞれの個性がよりいっそう際立ち、新たな舞台で輝きを増していくことでしょう。

『ロンドンハーツ』の継続や、YouTube、テレビ出演など、これからの活動に引き続き注目し、温かく見守っていきたいものです。

この記事が、ロンドンブーツ1号2号の歩みを振り返る一助となり、改めてその魅力を感じていただけるきっかけになれば幸いです。

↑上記の記事も非常に参考になりますので是非ともご覧ください♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

はまちーず

こんにちは♪ブログにお越しいただきありがとうございます!
元アニメーターで、かつては月収7万円の生活に悩んでいた「はまちーず」と申します。
そんな私だからこそ見えてきた、日本のトレンドや話題の本質。
このブログでは、最新のニュース・流行・お得情報を“誰よりも早く、わかりやすく”お届けしています。
「ちょっと気になる」「もっと知りたい」に寄り添えるブログを目指していますので、ぜひブックマークやX(旧Twitter)のフォローで応援していただけると嬉しいです!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

はまちーずをフォローする
テレビ芸能人
はまちーずをフォローする
タイトルとURLをコピーしました